忍者ブログ
だいたいはゆる~く ものすごくたまには まじ?で
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/26 まぁりぃ]
[08/25 utchie]
[10/20 まぁりぃ]
[09/19 utchie]
[08/28 まぁりぃ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まぁりぃ
性別:
女性
職業:
ペットシッター
趣味:
DISCDOG
自己紹介:
北海道在住
家族は
息子2人 夫1人
ボーダーコリー4頭
ジャーマンシェパード1頭
猫3匹
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
お天気情報
[103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


最近 ちょっと時間のある時は

練習するフィールドをはしごしてます

そこそこで 風が違うのです


全面 吹っさらしのフィールド

部分的に 巻いているフィールド

周囲から 吹き込んでくるフィールド

他は強風の日でもそこだけは 穏やかなフィールド


バラエティーがあって おもしろい

このごろ 風のない日がなく  

毎日かなり強いわけです


おもしろがらなくっちゃぁ 損~

100528.jpg

今日最後に行ったフィールド

きれいに 草刈が終わっていました

ここは 窪地のうえ 樹にに囲まれているので

真ん中は 風が柔らか

端に行くにつれ 吹き降ろしあり 巻きありで

ディスクが ホバリングしたり 流れたり 落とされたりと変化します


海Kai と 私の経験値UP 

なんちゃって~~



全面吹きっさらしのところより 疲れないというのが

正直なところ・・・・・です






PR
100527.jpg

あいかわらず 威勢のいい 海 Kai です

あいかわらず 跳びまくっています


昨年から 私も海も 経験値はあがってきているはずですが

成果がはっきり現れるまでには行かず・・・・・


ディスタンスのキャッチ率はあがりません


良い兆候は 見えるものの

未だ バカッ跳びは 制御できない母です



フリーは 少しずつまとまって来て

練習のたびに手ごたえを感じつつ それゆえ

ディスタンスの歯がゆさに 悩まされ・・・・

・・・・・・・・・・・・・





でも いつかきっと 乗り越えるのだぁ!!



海の真っすぐさが そう言っています








昨日の夕方の事


仕事と買い物を済ませて

「家に着いたらアレしてコレして・・・」と考えながら車を走らせ

家の近くまで来たところ

道路の真ん中に 何かいる・・・・


一見して犬!

黒と白 中型 どうやらスムース

はぁ??  まさかボーダーコリーか???


遠目には 道路の真ん中ブラブラ歩いているのは

スムースのボーダー

この辺では うちのひらりぃしかいないよね~


ナヌゥ~ なんでひらりぃがふらついてんの!?となり
 
スイッチON

アクセル踏んで近づこうとするも 逃げる~速い!!


でも どうやら ボーダーではないことがわかった 

走り出した途端 尻尾が巻き上がっていた


とりあえずホッとして 家に帰ると ひらりぃがルンルンお出迎え


びっくりしました~

どこの子だったんだろう  ちゃんと家にかえったかなぁ





逃げる事に慣れているふうな犬だった

脱走の常習犯か










仕事の帰り  ぶらり道草~

100522.jpg 

月形町にある  花苗屋さん



私は 植えっ放しであまり手のかからない

丈夫な 耐寒性多年草のファン → ものぐさ!!

今日も物色



すごくきれいな クローバーを発見

残念ながら 北海道では外で冬越しできないけど

買っちゃいました~~



寄せ植えのセンスもないので

1点植えに

2f7aa0fa.jpg


猫たちに おもちゃにされなといいけどなぁ・・・・・









最近は お留守番が多くなった ひらりぃ

10才になったけど

4de3be4e.jpg

若々しいし 可愛いっしょ~




4ad4aea5.jpg

「 それほどでも~~ 」






レナ母さんからもらった キャピキャピ よ  永遠に~








最近穴掘りが趣味です いろいろシャカシャカやってます

退屈なんだろうな~~

もっと走らせてやらなくちゃ・・・







忍者ブログ [PR]
TOP