忍者ブログ
だいたいはゆる~く ものすごくたまには まじ?で
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/26 まぁりぃ]
[08/25 utchie]
[10/20 まぁりぃ]
[09/19 utchie]
[08/28 まぁりぃ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まぁりぃ
性別:
女性
職業:
ペットシッター
趣味:
DISCDOG
自己紹介:
北海道在住
家族は
息子2人 夫1人
ボーダーコリー4頭
ジャーマンシェパード1頭
猫3匹
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
お天気情報
[131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

のびのびと動く このごろの空Qooです


大きく打てば 大きく響き

小さく打てば 小さく響き~~


私の意志がなめらかに伝わる事を感じます


今 本当に良いコンディションなんだと思います


こうでなくちゃ~~


生きているものはみんな 

よい時~悪いとき~  波があるのでどうなるのか???
 


どちらかと言えば モッサリ系

眠っている事が まだまだたくさんありそうで~

そう思うと ワクワクしてしまう 母です


空が 構えない程度に  ワクワクしないといけないなぁ


0521.jpg


 

PR

気になっていた DISCアシカ  

どこの水族館の なにちゃんか~~????



半蔵さんとこで 載せてくださってました

0519img_photo_nakama_01.jpg Photo by 加茂水族館

鶴岡市立加茂水族館 の ゆずちゃん

山形県です~~


もう一回 見たいなぁ~~

トレーナーさんに どうやって教えたか聞いてみたいし~




犬には 教えられないかしらん~~とかね~~

70d29472.jpg

       僕ね 首柔らかいよ~グニュって~~



 

このところ 海Kaiの事で あーでもない こーでもない の母です


そういう時って 空Qooの 調子いいのです

ノンプレッシャー状態で のびのび しているのでしょうけど

実際 そういう時に 進歩してる気がします


調子悪かった事が 復活したり

出来なくて出来なくて あきらめかけてたことが 出来るようになったり


ほほ~~~




同じ年齢の2頭 しかも兄弟をトレーニングしていくのは 大変な事が多いけど

1頭にプレッシャーがかかり続ける事がないというのは いい事です

どちらかががんばってる時  もう一方は休んでいられる

そういう時に 詰め込んだものが ちゃんと栄養になって行きわたるのかなぁ



HILLARYだけでやっていたころは たいへんだったんだろうなぁ

明けても暮れても HILLARYのことでいっぱいの私

プレッシャーだったろうね



最近は気楽なHILLARY

ツヤッツヤしてます   気のせいか~??

0518.jpg








 

ズームイン で すごい アシカ を見ました

DISCをキャッチして 投げ返す!!

口でです


首をグニュッと曲げて反動で みごとに~

イチ ニイ と 素振りをしてから ポイ

首のスナップスロー  ちゃんとトレーナーさんにストライクです

ヘッドアップすることもなく~私より上手い


距離は5・6㍍くらいでしたか

トレーナーさんもDISC上手でした

よく教えましたね 

もしかしたら おうちにDISCDOGが いたりなんかして~???


以前 DISCキャッチする イルカ を見て

ファンタジィー 私もしてみたい と思った母



アシカのDISCには たまげた!



かわいかった~





空Qoo  海Kaiを見ていて

常々感じていた事


空に比べて 海は視力が弱いのではないか~~という事

犬もきっと眼のいい仔 悪い仔 個体差があるはず


海が キャッチ下手なのは 視力が影響してるのでは~???

あわててしまうのも ディスクとの距離をとらえづらいからか??


空はディスクをロックオンするのが早い DISCに合わせて スピードコントロールしながらキャッチ

海は とにかくぶっ飛んで行き 際になってから合わせようとするが うまくいかない事が多々

んんんんん・・・・・・・・そうなのか・・・・・・・



視力を測定することはできないし

ましてや わかったところで メガネ?コンタクト????レーシック??????

矯正してやることもできない



授かった 資質のなかでやるしかないわけでね


DISCを見定める トレーニングドリルを ちゃんとやらなくちゃ~~

海をあわてさせない私にならなくちゃ!!



それにしても 犬の視力って よくわかっていないんだなぁ・・・・




忍者ブログ [PR]
TOP