忍者ブログ
だいたいはゆる~く ものすごくたまには まじ?で
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/26 まぁりぃ]
[08/25 utchie]
[10/20 まぁりぃ]
[09/19 utchie]
[08/28 まぁりぃ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まぁりぃ
性別:
女性
職業:
ペットシッター
趣味:
DISCDOG
自己紹介:
北海道在住
家族は
息子2人 夫1人
ボーダーコリー4頭
ジャーマンシェパード1頭
猫3匹
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
お天気情報
[95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DOGキャッチって いい

好きな技です

色んな DOGキャッチを練習してきて 最近思うこと



胸と胸とをあわせるのが 一番しっくり来る

100819.jpg
                                           by きみどりさん
安心感

犬も笑う   ような気がします



背中や 肩や でのより

犬には優しいのかなぁ



49166779.jpg
                                          by K&Tままさん

スポンと入ってくれた時の気持ちよさ



これからも色んな DOGキャッチに挑戦したい













PR

一年ぶりぐらいだろうか このフィールドは

46bc2c0b.jpg

今日は朝 海Kaiだけ車に乗せて 

仕事を終わらせながら

動線上にあるこのフィールドに来た

着いたらもう11時

気温は30度に





100818.jpg

ここは あずま屋があって 

トイレも水もあってgood



でも練習は ちょっとだけ・・・・暑い・・・

時間帯が悪すぎだ!!







WITHDOG のお客様から

この時期いろいろなお野菜をちょうだいします




73f5e023.jpg

わ~~い




108016.jpg

  




d3a68efa.jpeg

ちょっと 味見




a32af72f.jpeg

かじってもいいですか?!








他にも トマト ししとう ささぎ 

そして これ ↓

1d17c558.jpeg

もぎたて ゆであがりました




いつもありがとうございます~










全国秘境駅ランキング とやらがあるらしい

夏休みで戻ってきている チビにい情報

ランキングで上位の駅が3つもあるという JR札沼線(学園都市線) 


近いし 興味もそそられ 行ってみようスイッチON


一番上位 21位の 月形町にある 『 豊ヶ岡駅 』 へ



100813.jpg

小さすぎる駅舎 茂みに隠れて周囲からは全く見えない

駅がありそうな 道もない


9475f149.jpeg


6725208b.jpeg

傾いてるか?? のホーム


1cec4f5b.jpeg

草ボウボウの線路

4638e669.jpeg

でも ちゃんと電車(ディーゼル)は 来る



お盆で WITHDOGは繁忙期

仕事の合間を縫って行ってみたけど

今度は 電車が来る時間に行かなくちゃね





チビにいは こんなサイトも教えてくれた  『 秘境駅へ行こう!








 

最近また距離が出なくなってきて 悩んでいたディスタンス

昨日の夕方 あいの里公園で投練 

原因がほぼわかった

修正すると気持ちよく飛んでくれた

なかなか 定着しない・・・



女性が男性並みの距離を狙うのはホントに厳しい

ディスタンスは力ではないとは言うものの

平均すれば 男性の方が距離は出る(データ取った事ないけど)と思う

D1で男性と同じ土俵に立つには ここをふんばらなければいけないけど

距離で決まるといってもいいJDDNルールTFRは 私にとっては難題



練習で出る距離も 本番では落ちる 

練習では 狙うポイントゾーンより先のゾーンへ投げ入れたい・・・・けど

容易ではない ~ ~ ~ 


100811.jpg


8470e0ea.jpg

安定して投げられるようにはなって来て

もう一つ 壁を越えられるかなぁ

越えたいなぁ



          クロさん写真ありがとうございました





忍者ブログ [PR]
TOP