忍者ブログ
だいたいはゆる~く ものすごくたまには まじ?で
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/26 まぁりぃ]
[08/25 utchie]
[10/20 まぁりぃ]
[09/19 utchie]
[08/28 まぁりぃ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まぁりぃ
性別:
女性
職業:
ペットシッター
趣味:
DISCDOG
自己紹介:
北海道在住
家族は
息子2人 夫1人
ボーダーコリー4頭
ジャーマンシェパード1頭
猫3匹
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
お天気情報
[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


埋戻しが終了し 地ならし作業に入ったところ



土を入れて 平らにならして 転圧かけるそうです



駐車スペースも 新たに砂利が入ります

今週末は 種まき~~~!!


夕方 きれいになったフィールドを思い浮かべながら 投げ練!!

一生懸命投げた!!


きれいになるまで どのくらいかかるかなぁ~~ 








PR
素人考えで 雪が消えたらすぐ工事!! 

と息巻いておりましたが

地盤から ある程度雪解け水が抜けないと工事できない と

ご近所の 業者の方のご指導もあり

この時期の工事となりました




溝を掘って



管が入り



レキで覆って




最後に土

だいたい10メートル間隔で 管が入ります



土壌が 粘土質で 雨の後の水はけが悪く 

草の生えづらくなっていたところがかなりありましたが

これで解消され しっかりした草地に~なる予定~


安心して 練習できるフィールドにしたいです





今回の工事のことといい

草刈や除雪の機械などのことといい

地元の業者の皆様にお世話になっています 

今後とも よろしくお願いします!!








先日四国で行われた QCカップ

ちらほら facebook で動画がシェアされて 観ることができますが

ハイレベルな大会だった事が見てとれ

日本の国内の大会は 熾烈なのだ~と

あらためて思い知るのです・・・


さて

ルーティンは いまだセグメントの練習に終始している段階の我が家です



特に空は 久々にフリーやりはじめたばかり

鉄板セグ つくりたい!!




昨日は なぎ の 練習場

ゆったりと 一個一個のセグメントとトランジットを あーでもないこーでもない~~笑





昼を回ったころ~



雲 と 風 と 共に



お仲間さんが やってきた~笑



風は 夕方には静かに



なぎ練 風練 堪能した昨日でした




慌てず 焦らず へこたれず がんばろう!!













HPでもご案内していた通り

練習場の 排水管を埋める工事の日程が 28日(月)に決まりました

工事は2・3日で終了しますが

その後 種まき~~

草がそろって 犬たちが走れるようになるまで しばらく使用できなくなります



なにぶん私も 初めての事で いつごろ本格オープン出来るか予想が付きません

排水が良くなれば もっと良いフィールドになるはず!!

目標は 7月初旬のオープン 


進行状況は ブログやHPでお知らせします











宙に舞わせたい 


                        challengerさんお写真ありがとうございます!!

冬の間 温めてきた事を盛り込みながら ルーティンづくり

パンパンに膨らんだ 妄想 ~ 笑


出来そうなこと 無理なこと 整理しながら

まとまりつつありますが


空は フリップ系が カッコイイ   ~ 親バカです すみません

のですが

体重もある犬なので リスクもあります

フリップやエッグは 前脚や肩・背中に負担がかかる技

トス練 練習のやり方 練習後のケア

色々 課題が・・・・

セーフティーにできるよう やっていきたい



昨日も風の練習場

それぞれの目標にむかって がんばるお仲間さんにバリバリ刺激されて



5月も もう後半 ~ ~










忍者ブログ [PR]
TOP